事務局からのお知らせ一覧

緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の影響緩和に係る月次支援金について

投稿日:2021年5月12日

2021年4月以降に実施された緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う、「飲食店の時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に月次支援金が給付されることとなりました。
対象期間や給付額等について、詳しくはこちら (経済産業省の特設サイトが開きます)を参照してください。
なお、月次支援金の給付に当たっては、一時支援金の仕組みを用いることで、事前確認や提出書類の簡略化を図り、申請者の利便性が高められるとのことです。

※現在速報版となっており、5月中旬に申請要領等が公表される予定です。

【府中市の事業者対象】府中市時短営業等関連事業者支援給付金について

投稿日:2021年4月14日

令和3年1月を基準に府中市内で事業を営む事業者の方で、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」を満額受給された方には府中市独自の給付金(府中市時短営業等関連事業者支援給付金)が支給されます。

詳細はこちら(むさし府中商工会議所の該当記事が開きます)を参照ください。

お問合せ先:むさし府中商工会議所042-362-6421

当会が「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」の事前確認機関に認定されました

投稿日:2021年4月5日

「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」について、当会も一時支援金事前確認機関に認定されました。

「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」については、こちら(中小企業庁の特設ページが開きます)をご参照ください。

申請期限は、2021年5月31日(月)です。

尚、大変申し訳ございませんが、事前確認は、完全予約制会員の方のみの対応とさせていただきます。予めご了承ください。

事前確認の方法は2種類ございます。

  1. 来局
  2. お電話

どちらをご希望の際もご予約が必要ですので、ご希望の方は下記予約専用番号までお電話ください。

042-362-8608

武蔵府中税務署から、令和2年分確定申告に関するお知らせ

投稿日:2021年3月24日

武蔵府中税務署へ申告相談のためのご来場をお考えの方へ

4月以降、申告期限が近づいてきますと、多数の方が武蔵府中税務署へ来場することが予想されますので、なるべく早い時期でのご来場をお願いいたします。

  1. 武蔵府中税務署の申告書作成会場への入場には、「入場整理券」が必要です。
    詳しい入場整理券取得方法は こちら(pdfファイルが開きます)
    ※入場整理券は、当日、会場で配付するほか、LINEアプリで国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」していただくことで事前に日時指定の入場整理券を入手することが可能です。
  2. 申告義務のない方が行う還付申告は、5年間提出することができます(令和2年分の確定申告の場合は、令和7年12月31日まで)。

申告書作成会場のご案内

申告書作成会場 武蔵府中税務署(住所:府中市本町4-2
開設期間 令和3年2月1日~令和3年4月15日
開設時間 受付  8:30~16:00(※入場整理券の配付状況に応じて、早めに受付を締め切る場合があります。)
相談  9:00~

パソコンやスマホでご自宅から申告をご検討ください

所得税(譲渡所得を含む)及び消費税の確定申告については、感染予防のため、ご自宅からの確定申告をお願いします。

ご自宅からの確定申告方法例

  1. 令和2年分確定申告特集ページ にある「確定申告書等の作成はこちら」と書かれたボタンをクリック・タップし、画面の案内に従って、金額等を入力し、申告書を作成
  2. 「マイナンバーカード方式」又は「ID・パスワード方式」で申告書をe-Taxで送信

※申告書は、作成・印刷し、郵送で提出することもできます!
※青色申告特別控除(65万円)の適用要件が改正されておりますので、ご注意ください。

【続報】緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金について

投稿日:2021年3月15日

2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に支給される予定の「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」について、概要が発表されました。
申請期限は、2021年3月8日(月)~2021年5月31日(月)です。

詳しくは、こちら(中小企業庁の特設ページが開きます)をご参照ください。

尚、当該ページは、Google ChromeおよびMicrosoft Edgeの最新バージョンでご利用いただけます。
他のブラウザやスマホでは正常に動作しないことがございますのでご留意ください。

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金について

投稿日:2021年2月18日

2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」が給付されることとなりました。
対象期間や給付額等はこちら(経済産業省の特設ページが開きます)を参照してください。
※現在速報版となっており、2月下旬に申請要領等が公表される予定です。

所得税及び消費税の申告期限延長に伴う当会の対応について

投稿日:2021年2月8日

令和2年分所得税及び消費税の申告期限延長に伴い、当会での申告指導についても下記の通り変更して対応します。

期間別の対応について

  1. 3/13~3/15について
    当日受付順のみとしていましたが、事前予約も承ります。
  2. 3/16~3/31について
    所得税・消費税ともに事前予約制にて指導を承ります。
  3. 4/1以降について
    決算書作成迄となり、申告書の作成・提出は税務署にて行っていただきます。

e-Taxについて

マイナンバーカードをお持ちの方

3/31迄当会にて本人送信が可能です。

税理士による代理送信を希望される方

予定送信数に達するまで先着順にて承ります。尚、過去3年分の〆切日は以下の通りです。

参考:過去3年間の代理送信受付〆切日

平成29年:3/8、平成30年:3/9、令和元年:3/7

指導回数(1会員3回まで)について

所得税の申告指導回数についても申告期限延長に伴い、3/31迄で1会員3回までとなります。
※消費税の申告指導はカウントしません。

その他

家族のA申告サポートについて

当初のご案内の通り3/16以降となります。

駐車場の利用について

当初のご案内の通り2/16~3/15までは利用できません。

すべての内容がまとめられております確定申告のための大切なお知らせをご覧ください。

TOP

© 2007-2025 公益社団法人武蔵府中青色申告会 (Powered by CLIC)